• ホーム
  • >さまざまな制作と販売のお手伝い

さまざまな制作と販売のお手伝い


▼〈CDジャケット〉(気泡紙使用)                                



・古館賢治 すきとおったほんとうのたべもの20131 デザイン:中嶋幸治




・今村しずか この世界に20127 パッケージデザイン:谷口顕一郎

 





〈カレンダー/リーフレット〉                              


・フラワリー礼文カレンダー

・サロベツカレンダー




・昆ブック



・レブンアツモリソウ






・アイヌ文化を阿寒湖で学ぶ






・子だくさん一家のわくわく阿寒旅日記 

 (文:横山しん平 版画:はやしきょうこ)





・少年野球のカレンダー



〈図録〉                                         


・乱 木村環×藤谷康晴 20083





・覚醒庵 ドローイング伽藍 藤谷康晴 20123






・日中合同展──四川省と北海道を結ぶ 20126






〈記念誌〉                                        


・札幌協働福祉会 30周年記念誌

・札幌協働福祉会 35周年記念誌





・おん 20周年記念記





・子どもの家保育園 はだしっ子

・西陵中学校 風の色 40周年




▼かりん舎おすすめの本(販売のお手伝い)              


当舎で制作・発行したものではありませんが・・・良い本です!   






往来葉書 鬼のいる庭
詞:岡田哲也
画:小林重予
2009年3月発行
上製本 120ページ フルカラー
発行所 有限会社海鳥社
ISBN 978-4-87415-712-1
2200円(+税)


女は角をかくしたがり
男は角をだしたがる


友人の造形作家・小林重予さんの往来葉書が本になりました!

一枚のハガキの上で、からみ合い、切り結び合う絵と言葉――。
北の造形家と南の詩人が投げ掛け合った豊饒な表現世界。
往・来5000キロを旅した葉書の、表も裏も楽しめます。







私もその自然の中の一部なんだ
著:今村はまな
発行者:今村しずか
編集:はまなプロジェクト
A5版 146ページ
1500円(税込)




今村はまなプロフィール
1973年4.17~2005年3月26日

小さい頃から紙と鉛筆さえあれば描いていたという位、絵を描くのが大好き!
小学生の頃から、重度の関節リウマチ及び肺の病気のため入・退院を繰り返す生活を送る中、病院での出来事や家族とのエピソード、その時々の気持ちなどを漫画やイラストに描き、お世話になった人やお見舞いに来てくれた方々への礼状・近況報告としてプレゼントするように。国立療養所札幌南病院の掲示板に飾られたのを機に、そうした作品の数々がボランティアの方々の手で1冊の本となりました。


当舎で、CDジャケット制作のお手伝いをさせていただいた、シンガーソングライター・今村しずかさんのお姉さまの本です!

くすっと笑い、ちょっぴり切ない、最後にはポッと心が熱くなる…そんな素敵な1冊です。



カートの中身

カートに商品は入っていません