2001 ぼくがSAPPOROへ飛んだワケ

2021年10月11日好評発売中です。



著:遠州まさき

発売:かりん舎



A5判変/(縦200×横148mm)
260ページ 
ISBN 978-4-902591-43-9 C0074


昭和から平成へ…文学座の仲間たちと、
芝居づくりに明け暮れた20余年…
大女優・杉村春子らの舞台を数々支え、
…憧れの地・スウェーデンでの演劇研修を体験し、
帰国後、訪れた遠距離恋愛⁉、転機…
パートナーとのあらたな未来へ飛んだ新世紀!

──舞台の裏方として歩んだ著者が 札幌移転 20 年を迎え
 演劇を愛する人々に捧げ 明かすプライベート・ヒストリー

----------------------------------------------------
遠州 まさき  
■プロフィール
1953年 宮城県仙台市生まれ
プーク人形劇アカデミー 文学座付属演劇研究所を経て
1982年(S・57)劇団文学座 演出部 座員昇格
2001年(H・13)劇団文学座を円満退座 札幌市へ移転
ドラマ・キッチン(脚本、舞台監督等)としてやまびこ座・こぐま座プロデュース人形劇担当
2014年(H・26)~あけぼのアート&コミュニティセンター勤務
NPO法人コンカリーニョ理事
日本舞台監督協会、国際演劇協会、
文化庁芸術家在外研修員の会 会員

■ 主な作品
「奏でられないカルテット」(1991)
「トトコとまほうのなかまたち」(2002)
「シンデレラ」(2004)
「ふんだりけったりクマ神さま」(2011)など

■ その他 
1997年10月~98年9月 
平成九年度文化庁1年派遣芸術家在外研修員としてスウェーデン、ストックホルム市に滞在
[もくじ]

■HOP
 はじめに
旅のレッスン─文学座 無二の日々
悲花春 ─杉村春子先生を送った日─ 
旅のレッスン    (1986~1991)    
森へ行くノート(1992~1997)     

STEP
幸福論を旅しよう
 ─裏方がルポしたスウェーデン  1997~1998
  はじめに    
Ⅰ 誌上写真展 
Ⅱ 体験ノート 
Ⅲ 研修報告・資料より  
  二十年後のあとがき
  「スウェーデンの存在感、未来への鏡として」

■JUMP
白っぽいラブラブ
SIDE A 大倉山ロマン   
SIDE B 遠距離ボレロ   
 むすびに   





価格:2,200

注文数 :
こちらの商品が再入荷した場合
メールでお知らせします。
メールアドレス お知らせメールを申し込む ・入力いただいたメールアドレスはショップ責任者に
告知されず、入荷お知らせメール以外には利用致しません。
・再入荷を約束するものではございません。 ・予約や取り置きをするものではございません。 ・ご購入は先着順と致します。

カートの中身

カートに商品は入っていません