• ギルガメシュ王のものがたり
    ギルガメシュ王のものがたり
    1,258円

    著者:伊賀三江

    木版画:浅野由美子 

    解説:安田喜憲(国際日本文化研究センター教授)

    発行:特定非営利活動法人 森の文化フォーラム

    発売:かりん舎


    2008年9月発行

    B5変型版(182×240mm) カラー・モノクロ 全64ページ

    木版画 20点(カラー5点)

    ISBN 978-4-902591-06-4

  • クリス・アザー・ストーリー エイズと闘ったクリスのもうひとつの物語
    クリス・アザー・ストーリー エイズと闘ったクリスのもうひとつの物語
    1,362円


    著者:冨田美奈子


    2004年12月発行

    四六判 272ページ

    ISBN 4-9980731-8-5 


  • サーモンピープル アイヌのサケ捕獲権回復をめざして
    サーモンピープル アイヌのサケ捕獲権回復をめざして
    1,430円

    2021年6月1日好評発売中です。



    発行:ラポロアイヌネイション北大開示文書研究会

    発売:かりん舎



    A5判変/(縦200×横148mm)
    192ページ(カラー126ページ) 
    ISBN 978-4-902591-42-2 C0036


    北米インディアンの闘いに学ぶ

    太平洋をはさんで、サケと共に生きてきたサーモンピープル──その西のアイヌが、はるか対岸の北米インディアンを訪ねて学び、きざした思いとは

     自分たちも川でサケを獲りたい…

     自分たちの川を取り戻したい…

    そして2020年夏、彼らはアイヌ先住権回復をめざして裁判に踏み出します


    日本の先住民族であるアイヌ民族に経済的な漁業権を含めた先住権があることは、北海道島におけるアイヌ民族の歴史が明確に示しています。…ラポロアイヌネイションとしての運動が、アイヌ民族の先住権の回復に大きく寄与する一歩となることを期待せずにいられません。そしてその取組みは、長期的にはSDGs(持続可能な開発目標)と結びついた、地球社会が取組むべき世代を超えた課題でもあるのです。

    [北海道大学アイヌ・先住民研究センター長 加藤博文──本文より]


  • セラピューティック コミュニティ~回復をめざし共に生きる~
    セラピューティック コミュニティ~回復をめざし共に生きる~SOLD
    在庫なし ありがとうございました
    1,100円


    Therapeutic Community
    ~回復をめざし共に生きる~

    シンポジウム 2001.10/連続勉強会 2002.10~2003.3 記録集


    アミティを学ぶ会 編


    2004年1月発行

    B5版 152ページ

    ISBN 978-4-9980731-7-8

  • タツノオトシゴつかまえた!
    タツノオトシゴつかまえた!
    550円
    絵と文 ちびっこたんけんたいチームよし

    2018年12月25日発行
    A5変型判/(縦148×横148mm)
    フルカラー/36ページ/並製本
    ISBN978-4-902591-33-0 C8745
  • 三杉和美 詩集 希望の光
    三杉和美 詩集 希望の光
    1,100円

    著者:三杉和美

    挿画・題字:森 雅之

    発売:かりん舎


    2016年3月11日発行
    A5判/116ページ/モノクロ/並製本
    ISBN978-4-902591-24-8 C0092
  • 世界凹み旅
    世界凹み旅
    2,420円

    2021年12月10日発売



    文:谷口 彩子 ブログ:谷口 顕一郎

    発行:かりん舎


    B5変/(縦210×横182mm)
    240ページ (カラー80ページ)
    ISBN 978-4-902591-44-6 C0071

    シベリアの旅、作品写真も多数掲載!
    カバーは「世界凹みマップ」のポスター折りたたみ


    去年の夏、私は恋人と旅に出た。

    〝凹み〟をモチーフとする彫刻家 谷口顕一郎とパートナー彩子。
    シベリアへ…、トナカイキャンプへ…、そしてユーラシア大陸を経て、
    ベルリンを拠点に美術活動を開始。
    世界に果敢に挑戦し、道を切り拓き、挫折も味わい…
    そして二〇一八年、故郷の札幌市民交流プラザに
    黄色の大輪の彫刻を花咲かせるまでの十余年の歳月…
    喜びと涙、山あり谷あり、二人三脚の暮らしと
    制作の日々の記録が、豊富なエピソードとともに生き生きと綴られる。



    〈凹み─Hecomi ─とは…〉
    路面や壁面などの表面上にできた亀裂や破損箇所などのこと。


  • 中学生・高校生のためのDV、デートDV予防教育プログラム
    中学生・高校生のためのDV、デートDV予防教育プログラムSOLD
    在庫数 : 0
    880円
    中学生・高校生のためのDV、デートDV予防教育プログラム
    【電子書籍】


    対応端末:電子ブックリーダー, Android, iPhone, iPad, デスクトップアプリ


     DV被害の悲しい報道が後を絶ちません…。被害を撲滅していくには、一度でもDV予防教育の講義を受け、知識を身につけることが大切です。
    本書は「人との出会いについて」「人を尊重するってどういうこと?」「お互いを大切にするってどういう関係?」「暴力とは? その種類」「暴力(DV)のサイクル」「DVは他人事ではない」「なぜ被害者は逃げられないの?」「学習性無力感」「心の傷から回復するための方法」「お互いを尊重できる会話」…等、中学生・高校生の具体的な会話例を入れながら、1ページ1項目で簡潔に説明していきます。
    被害や加害を未然に防ぐため、若者たちがDVの当事者にならないよう、多くの先生がこのマニュアルを活用してくださることを願います。

    Rakutenブックスなどのストアで購入できます
  • 中学生・高校生のためのDV、暴力予防教育プログラム
    中学生・高校生のためのDV、暴力予防教育プログラム
    880円
    中学生・高校生のためのDV暴力予防教育プログラム


    著者:須賀朋子
    2020年1月20日発行
    テキストA5判/(縦210×横148mm)
    モノクロ/36ページ/並製本
    ISBN978-4-902591-37-8 C3037 



    若者がDVの加害者・被害者にならないよう、多くの先生に活用してほしい──

    DV被害の悲しい報道が後を絶ちません…。被害を撲滅していくには、中・高生のうちからDV予防教育の講義を受け、知識を身につけることが大切です。
    本書は  「人との出会いについて」 「人を尊重するってどういうこと?」 「お互いを大切にするってどういう関係?」 「暴力とは? その種類」 「暴力(DV)のサイクル」 「DVは他人事ではない」 「なぜ被害者は逃げられないの?」 「学習性無力感」 「心の傷から回復するための方法」 「お互いを尊重できる会話」… 等、中学生 ・ 高校生の具体的な会話例を入れながら、1ページ1項目で簡潔に説明していきます。

  • 保育士、教師が DV被害を受けた親子を 理解するための本
    保育士、教師が DV被害を受けた親子を 理解するための本
    550円
    著:須賀朋子

    2018年6月1日発行
    テキストA5判/(縦210×横148mm)
    モノクロ/24ページ/並製本
    ISBN978-4-902591-32-3 C3037 
  • 北海道 木彫り熊の考察
    北海道 木彫り熊の考察SOLD
    在庫切れ【再版未定】
    3,850円


    編著者:山里 稔


    2014年10月発行

    A4変型サイズ(230×190mm) 200頁 オールカラー

    ISBN 978-4-902591-20-0



  • 北海道における自閉症の子ども達への対応の歴史~主に教育的支援の面から~
    北海道における自閉症の子ども達への対応の歴史~主に教育的支援の面から~
    2,750円

    編著:牧野誠一

    発売:かりん舎


    2015年8月発行
    B5判 並製本 296ページ モノクロ
    ISBN978-4-902591-23-1 C3037

  • 大野一雄 石狩の鼻曲り 石狩川河口公演記録集
    大野一雄 石狩の鼻曲り 石狩川河口公演記録集
    3,520円



    2002年10月発行

    横220ミリ×縦240ミリ 本文100ページ

    高級印刷紙使用・カラー折り返し表紙・美装並製本

    ISBN 978-4-9980731-5-4



  • 女性をめぐる暴力―生き延びるためのプログラム―
    女性をめぐる暴力―生き延びるためのプログラム―
    660円


    ダルク女性ハウス/アミティを学ぶ会 編


    2004年9月発行

    B5版 70ページ

    ISBN 978-4-902591-00-2


  • 学びのABC 
    学びのABC 
    1,430円

    なりたい〈せんせい〉になる

    学びのABC

    教育・保育テキスト&ノート


    文・絵 阿部宏行


    2023年3月26日発行


    B5判 
    160頁(フルカラー)
    ISBN978-4-902591-48-4 C3037

  • 宮村時男詩集 歩けなかった僕の足あと
    宮村時男詩集 歩けなかった僕の足あと
    1,100円


    編者:落合勇平


    2013年4月発行

    A5変型(縦160mm×横148mm) 148ページ

    ISBN 978-4-902591-16-3

  • 小林重予 想いの種
    小林重予 想いの種
    2,530円



    小林重予 想いの種 ──日記画・ブログ集

    2019年4月1日発行
    サイズ左右120㎜×天地165㎜ コデックス装
    カバー付/本文256ページフルカラー
    ISBN978-4-902591-34-7 C0071
  • 岡 巴里 詩集 日めくり暦
    岡 巴里 詩集 日めくり暦
    1,320円

    岡巴里 著


    2002年1月発行

    A5版 モノクロ110ページ

    ISBN 978-4-9980731-4-7



  • 幸せ年齢―0歳から熟年まで―
    幸せ年齢―0歳から熟年まで―
    1,320円


    著者:横浜ミヱ


    2009年10月発行

    四六判 204ページ

    ISBN978-4-902591-09-5

  • 心のバリアフリーをめざして 藤野むくどり公園開園5周年記念誌
    心のバリアフリーをめざして 藤野むくどり公園開園5周年記念誌
    1,320円


    むくどりホームふれあいの会編


    A4版 カラーグラビア8ページ 本文256ページ

    ISBN 978-4-9980731-2-3

(全商品 : 59点)

カートの中身

カートに商品は入っていません